風まかせ

MacとiPhoneのブログだったのですが最近は少し (かなり?)違うかもですね・・・・・

カテゴリ: クルマ

実家にはクルマで帰っていたのですが滞在中にまとまった
雨が夜中に降った日が有りましたね(12日〜13日にかけてだと思うのですが)
雨が上がった次の日にみると何故か左後部座席の足元がしっとりと
湿っていたんですね〜出先なのでほとんど何も出来ませんから
軽く干して(そんなに酷い水漏れでは無かったです)雨が
降らない事をお祈りだけしておきました(酷い雨は無かったです)

7bb60c35.jpg


このままでは青空駐車ですからマズイですね〜なので早速修理開始です

70d34c5a.jpg


内張りを外して見ると防水シートの下側部分の接着が甘くなっている
部分が有りますね(→の辺りです)恐らくこの部分から水が入って
いる様です 防水シートはドアの大きさ全面に貼って有りますが
下半分が重要で上半分は有るだけと言っても過言では無いです
トラブルになるのは大体が下側で今回もセオリー通りの下側ですね

a7b7ce7e.jpg


接着剤が乾いてしまっていますね〜一部に水の流れた跡も
有ってこの部分で間違いみたいです

8d032778.jpg


残った接着剤を軽く落として新しく防水用に建築用の
ブチルテープを貼って行きます このブチルテープは
時間が経ってもベタベタで完璧に防水をすることが
出来ます両面テープとか各種検討しましたがこのテープが
防水なら最高です(ベタベタで扱い難いですけどね)

1ba86e8e.jpg


テープを貼ったら防水シートを隙間が出来ない様に戻して
行きます この時に水の通路が出来ていると水漏れの原因に
なるので注意が必要ですね

5a6bc4a0.jpg


後はシートを剥がすために取り外したファスナー類を元通りに
戻して行きますファスナーを付け終わったら内張りにスピーカー等の
配線コネクタを嵌めて位置を合わせてファスナーを嵌めて行けば
内張りは元通りです この時パワーウィンドウスイッチの配線コネクタを
ドアハンドルの位置から外に出すのを忘れない様にしないといけないですね〜

75a17322.jpg


コネクタはこんな感じでプラプラしていればOKです 中に入ったままだと
もう一度内張りを外す事になりますから注意です ドアハンドルの上下に
ネジが2箇所有りますプラスのネジですが下側は少し長めのドライバーで
無いと脱着が困難かも知れないですね〜ネジを閉めたら・・・・

52ad716d.jpg


コネクタを接続してドアハンドルに嵌め込んで
完了ですね〜最後にドアロックのピンを回して
付けて上げればすっかり元通りです これで水漏れが
治ってくれれば良いのですが多分大丈夫だと思います 

内張りの外し方ですが最初は随分端折ってしまいましたが
1.ドアロックのピンを外す(回すと外れます)
2.ドアハンドルの表側部分を外す(嵌め込んで有るだけで内張り外しで外れます)
3.ドアハンドルの上下にネジ(+)が有るので外す
4.内張りの上辺以外の3辺にファスナーが7箇所(?)有るので少し持ち上げて
 場所を確認しながら力で外して行きます(嵌っているだけです)
5.ファスナーが全部外れたら配線(コネクタはつまめば外れます)に
 注意しながら上に持ち上げれば(ドアロックピンに注意しながら)
 内張りを外す事が出来ますね〜古いクルマだとファスナーは壊れ易いので
 注意ですね〜

このクルマは車齢18年なのでこういう部分は
弱い部分ですね これからも注意しなければですね〜

クルマは1994年のVW GOLF3ですから記事にしても
殆んど参考にならないとは思いますね〜
ま こういう事も有るって事で記事にしてみました
古いクルマは大変ですが自分である程度まではやれるのが
良い点かもですね〜
 
ブチルテープ
このエントリーをはてなブックマークに追加

毎年冬に新潟に行くとクルマが凄いことに
なっています主に高速道路で成るのですが
行って帰って来るとこんなに成ります
cc5c4412.jpg

後ろが気流の関係で汚れるのですが
酷いですね~

90afe439.jpg

ガラスの部分のアップですがこの白く見えるのは
塩化ナトリウム(いわゆる塩ですね)で道路の
凍結防止剤として散布されているものです
このまま放置するとサビの原因になりますから
洗車をしなければいけませんね~見える部分の
他に下回りも水で流す必要が有ります良く上だけで
終わりにする人がいますがそれでは片手落ちですね
勿論しっかり上も下も洗い流しました~

d1b653f6.jpg


cfbf8957.jpg


洗車後はこんなに綺麗に成りました~
(一部に謎の人物が写っていますが・・・)
この位綺麗になると気持ちが良いですね~
例年だとタイヤも交換してしまうのですが
今年は春までは交換しない予定です
(ちょっと事情が有りまして)

bde16a30.jpg


なぜかドアミラーに袋を掛けています
駐車場に停めて置くとミラーに鳥さんが
止まって落し物を置いて行くんですね~
それはちょっと困るので鳥よけに袋を
掛けています一応これで落とし物は
無くなりましたね~ヽ(`Д´)ノ

df638652.jpg


今日で年末年始の休みも終了です~明日から会社が
始まります普通よりちょっとだけ長いのですが
終わってしまうと短いですね~(でも一日で三連休ですが・・・)

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日車に乗って出かけて出かけた先で車を降りてドアを
ロックすると運転席側のドア2枚と燃料給油口それに
リアゲートまではロックされるのですが左側のドア2枚が
ロックされません?その場手動でロックしたのですがやはり
乗り込むときもアンロックされずにちょっと不便な状態に
なってしまいました 

この時代のドイツ車には良く有る方式
なのですがドアロックにエア式を採用していますこの方式は
各ドア等にエアシリンダーを内蔵していてそれをトランク内の
エアポンプで動かしてロック・アンロックをする方式です
ロック等の操作をするとトランク内のポンプが ん~ポコポコと
ユーモラスな音を出してロックするのですがそれが効かなくなって
しまいました(それも左半分ですね~)

42b1c897.jpg


左半分が効かないので一番に疑うのはまずはここですね~
左後席の手前側ドア下のエア配管の分岐部分です 右から
来た空気をここで下側(後席側)と左側(前席)側に
分けています~ 点検しましたが残念ながらこの部分での
空気漏れは有りませんでした 

0e603868.jpg


次に疑われるのはリアドアへの配管の引き込み部ですね~
ゴムを剥がしてコネクタを外してみると見事に配管が
外れていますね~修理はコレを元通り嵌めて完了です
修理後は見事にロックが復活しました

最近のクルマだとドアロックは電磁式で一瞬でロックされますが
このエア式だと ん~ポコポコ~よっこらしょって感じで
ロックのノブが動いて非常に人間的なんですよね~
人間的な分タマにトラブルも有りますが憎めない部分ですね~

ゴルフは2・3と乗り出してから10年以上になりますから
大体のトラブルはあ~アレね~って感じで自分で出来る事は
してしまいますね~それくらいで無いとこの年代(94年式)
などは乗っていられないですけどね~憎めないヤツです

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

クルマが車検なのですが殆どは整備しなくても
行けそうなのですが唯一ライトだけは駄目なんですよね~
いわゆるインチキパチもんライトってヤツで思い切り怪しい
品物です 多分付けたままでは車検時に光軸で必ず
引っ掛かりますから交換が必要です 幸い交換前のノーマルを
取って有りますからそれと交換ですね~

5862ea51.jpg

交換前というかいつものライトですね~いわゆる
VWゴルフ3用のゴルフ4ルックってやつですね
勿論HIDが入っています。

66100c74.jpg

先ずはフロントグリルを外します特にネジは
使って有りませんがライトの下側の爪がかなり
外しにくいですね~いつも外した後の爪を見ておくのですが
そんなに外す物では無いので次に外す時はすっかり忘れて
しまうんですよね~

893b92f5.jpg

ライトは赤丸部分で8mmのタッピングビスで止まっています
左下のビスが奥まっていて落とし易いので注意ですね

dd82e11e.jpg

外したライトの裏側ですHIDの為にノーマルよりも余計な
線が入っています黄色の丸がHIDの配線です点灯開始時には
数万ボルトの電圧がかかります 青色の丸がノーマルの
ライト配線です (今はスモールの配線しか使っていません)
オレンジの矢印がHID用のON・OFF検出線です ノーマル配線の
ヘッドライト用の配線をここからHID用のリレーに送っています
ヘッドライトの配線に電圧が掛かるとバッテリー直結でHIDが点灯
する様になっています。

325d4b81.jpg

両方のライトが外れました ちょっと不審者っぽいですね

a93c6a6d.jpg


後は戻して行きます ノーマルのヘッドライトですから
ノーマルの配線を1個入れるだけですね~簡単です
外したネジで元通りに組んでいくだけです

a9207a82.jpg

グリルを嵌めてライトも点灯試験ですね~スモール・LO・HI
全て正常に点灯します。

1ae9c410.jpg

ボンネットを閉めてハイ完成ですね~ここまで
約30分です 

以前は車検も自分でユーザ車検をやっていたのですが
手間の割には節約効果が薄いので最近は業者任せですね~
業者任せでも良心的な所ならユーザと費用も殆ど変わりません
からこっちの方がお得な様な気もします 陸羽局の窓口で
いじめに合う事も有りませんからね
自分で車検を通すと車検ってこんな物なんだって
分かったのは良い経験にはなりましたね・・

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

先週は洗車が出来無かったんですが
(もう少し根性有れば出来ましたけど)
今日ようやく洗車が出来ました
4c5c6b64.jpg

洗車前です思い切り汚いです 触りたく有りません
一週間で空爆(鳥の糞)まで受けています。
いつもは¥500の水洗いコースですがちょっと奮発して
ダブルワックスコース¥1000ですね 
と その前に鳥の糞に水を掛けておかないと
このまま残りそうです 水 水~~

89f2cfe3.jpg


洗車後です画像だとそこそこ綺麗に見えるかも
知れませんがヤッパリ落ちきれていません
4週間の汚れは半端では無い様です。

木曜日辺りにまた雨の予報ですので
当面コレでいいかなって感じですね
どうせ今日洗っても・・・・
洗車をすると雨とか萎えますからね~~

洗車も終わったので今コレを書きながら
コレを食べています
b2a2cb1c.jpg

メガテリヤキバーガーです セットで¥670です
普通のテリヤキバーガー+ポークパティ1枚+
スライスチーズ1枚+バンズ1枚で
ハッキリ言ってビッグマックよりもボリュームが
有ります。(多分スライスチーズが効いてます)
単品+コーヒーだけで良いような?
この手のはどれでもそうですが特に
ソースが染みやすくバンズも柔らかくなるので
綺麗に食べるのはかなりのテクが必要です。

味はいつものアレですからビッグアメリカシリーズの
様に食べて見なければ分からないといった事は
無い分安心は出来ますけど。

追記 洗車後2時間で雨が降って来ました・・・・・


FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

02_s.gif


3月にスイスで行われるジュネーブショーにSAAB
(元GMの子会社で今はオランダのスパイカーグループです)から
9-5が出展されます

9-5そのものは以前はヤナセから販売されていましたので
今でも割と見かける車です。
輸入車らしい個性の感じられる車ですね。

この車が車内コミュニケーションシステムにandroidOSを採用しました。

詳しい所はまだ分かりませんがカーナビ・オーディオ・空調なんかの
コントロールにandroidOSを採用したのです
androidはgoogleのスマートフォン・タブレットPC向けのOSです

以前からカーナビには色々なOSが使われていますがOSそのものを
隠す様に作られているので見た目では余り分かりません
中にはwindowsを使ったカーナビとかlinuxの物も有ります

車の基本的な走行に関わるシステムは別の専用CPUでのコントロールされますので
走行には関係無い部分への採用なんでしょうけど驚きました

勿論操作系はタッチパネルなんでしょうね あのアイコンが
並んでいるのでしょうか それともカスタマイズで
車用の操作系に成っているのでしょうか?

そのうちiOS採用車が出たりしませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はとりあえず車がこんな事になっているので
P1010018.jpg
毎日凍結して溶けてホコリが付いての繰り返しでこんな事になります。

P1010019.png
寒いんで手抜きですね。

P1010023.jpg
空が移るくらいキレイになりました でもすぐ汚れちゃうんですよね~
このエントリーをはてなブックマークに追加

靴の履き替えって言っても車です

年末の帰省に向けて
普通のタイヤ(個人的に夏タイヤって言い方が好きでは有りません)
からスタッドレスへの履き替えです(ホイールごとなんですが)

P1000095.jpg
普通のタイヤ(横浜 DNA S-DRIVE 195 60 14)から
汚いですね!

P1000094.jpg
スタッドレス ブルジストン ST-20(MZ03)185 65 14 に替えました。
二年使っていますが走行距離が短い為,まだヒゲが有ります。

少し走ってみましたがいつも思いますがハンドルが軽くて頼り無いんですよね
音は変わらない様ですが

作業時間は空気圧の調整・タイヤの搬入・搬出まで入れて一時間でした
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はエア抜け?で少し減ったLLC(冷却水)の
補充をしました。

IMG_2471-1.jpg
補充用に購入しましたVW純正LLC G12プラス 1.5リットル(¥1785)
このボトル2本で冷却水の交換が出来ますが今回は補充なので
空き容器に50%の濃度で薄めた物を作りました。
色はピンクで美味しそうですが有毒です((((;゚Д゚))))

IMG_2473-1
補充前のサブタンクです LOWレベルの少し上までしか有りません

IMG_2474-1.jpg
補充後はLOWとMAXの中間より少し上に調整しました。
これで安心して走れます( ^ω^ )
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は車のスパークプラグのチェックをして見ました
手をつける前ですこのエンジンはプラグ周り剥き出しなんで作業はし易いです


プラグを外して行きますこの工具はBMWの車載工具ですが別にバイク用のプラグレンチでも
作業可能です
最近の車だとここまで来るのにカバー類を外したり一部吸気系の部品を
外したり敷居が高いんですが
IMG_2351_convert_20101108144132.jpg

外れました
IMG_2353_convert_20101108144220.jpg
左から1番です
焼け具合は均等で良い焼け具合で問題有りません
電極もいい状態です
交換の必要は無いのでこのまま戻します。

IMG_2354_convert_20101108144316.jpg
使用プラグ BOSCH super plus WR7LCT ?です。

IMG_2365_convert_20101108144759.jpg
装着終わりました。

ちょっと気になったのでキャビンフィルター(エアコンのフィルターです)を
確認してみました
IMG_2356_convert_20101108144415.jpg



なんか鳥の羽根やら葉っぱやら植物の種・・・・
やばいものを見てしまった
IMG_2359_convert_20101108144506.jpg

掃除機で吸って見ました
IMG_2360_convert_20101108144551.jpg
ホコリは取れましたが色は取れません次は交換ですね

IMG_2362_convert_20101108144641.jpg
フィルターを戻して完了です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

遍歴と言っても三台しかありませんが
最初に買ったのは97年だったかな?に購入した
BMW528E 1987年式です 走行は購入時ですでに10万キロでした
かなり欧州車の味の濃い車で国産車との違いは歴然でした(良い意味でも悪い意味でも)
一番違っていたのを覚えているのはブレーキペダルで国産車のふにゃっとした
踏み心地と比べるとまるでブロックの様な硬質なフィールが有りましたね。 
BMW-E28-20060207A.jpg
写真は資料です 参考までに

ただこの車ははっきり言えばマイナー車でした
この時代にBMWなのに燃費志向で2700CCで120馬力しかないんですから
確かに高速を走ればこの排気量でリッター13キロ位走りましたから確かに
燃費だけは良かったです(おまけにレギュラー仕様でした)
ただ消耗品が結構高く交換頻度も多く 例えばブレーキパッドは1万5千キロで交換さらに
ブレーキローターは3万キロで交換なのでしょっちゅう交換してました
※ローターとパッドの交換で工賃込み6万弱位なので意外と安い?

当時はどこで整備を受ければいいのかよく分からず正規ディーラーで
整備を行っていたので余計にお金が掛かりました
今から思えば損したかなって?感じです。

この車の紹介です
このエントリーをはてなブックマークに追加

ストレート横浜店でホースクランプを買って来ました
二個入り¥250位でした格安です。
ストレートホームページ

IMG_2213_convert_20101018195848.jpg
サイズが分からなかったので2種類買って来ました。

IMG_2218_convert_20101018200032.jpg
中央の2箇所がホースクランプが有りません。

IMG_2220_convert_20101018200145.jpg
取り付けました。

IMG_2216_convert_20101018195934.jpg

今日も秋の雲が  コレがいわし雲??
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は天気が良かったのでエンジンのヘッドカバーパッキンの交換をしました

今付いてるパッキンはかなり古い物でエンジンの横とかオイルだらけなんです

まずはヘッドカバー付近の吸気系の部品を外し
(アイドルスピードコントローラー・ブローバイ系のホース類など)
IMG_2205_convert_20101018152955.jpg
外した状態でスイマセン(最初撮り忘れました)

タイミングベルトのカバーを少しずらしてナットを八個外し少しコジルと
IMG_2207_convert_20101018153100.jpg
カバーが外れます写真ではもうパッキンは外れていますが物はコレです。
IMG_2209_convert_20101018153151.jpg
純正品では有りません
コレでオイル漏れを止めています。
IMG_2211_convert_20101018153255.jpg
新しいパッキンを入れヘッドカバーを付けて
あとは外した物を元に戻し完成です。

一部の配管のクランプが再使用不可品でした買ってこないと!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日 車で走っていたら見た事の無い車が走っていました。
ambasa
これです
よく見ると「AMBASADAR」と有り !インドかと思いました。調べるとやはりインドの車でした
1959年から変わらず今でも作られているようです。

http://blogs.yahoo.co.jp/samberasam51/40940895.html←ここに詳しく
このエントリーをはてなブックマークに追加

car
久々に天気が良かったので洗車&WAX掛けをしました。

時間も有ったんで今まで変えて無かったプラグのセンターコードをノーマルからウルトラに変えました

code1
分かりにくいですがディスビからコイルへの黒いコードが交換前のノーマルです。

code2
コイルの部分が赤くなりましたねこれがウルトラのケーブルです。

交換後は若干スムーズに成ったかな???って感じですね!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ